
はいさーい!
OKINAWANSUPでーす🙌✨
沖縄でSUPショップを経営しています!
今回は沖縄本島でもウミガメが見れるポイントについて
解説しようと思います😊✨
外洋にはどこにでもいる??
私はサーフィンなどでよく外洋にでるのですが
ウミガメが呼吸していたり、エイが跳ねたり
時にはクジラの潮が吹いているのが見えたりします😊✨

人間がいるポイントのビーチ付近には
あまりよりつかないです!
本当のウミガメは人の気配があると
すぐに逃げていくので
まじまじと見れる機会は少ないです👆
宮古、慶良間、外洋の深いポイントなどは
間近で見られるポイントがいくつかあります😊✨
恩納村ビーチ
恩納村のビーチはまだウミガメが産卵に訪れる
自然豊かなポイントです!!
日中は人が多く、姿を見せることはあまりないですが
満潮時には浅瀬に入ってきたり、エイがいたりすることもあります😊✨
本当の外洋には泳いでいて
たまに浅瀬に入ってくる感じですね🐢✨
〇眞栄田岬
〇万座毛
〇ナビービーチ
など西海岸付近です👆
北部ポイント
名護市、今帰仁村、大宜味村、辺戸岬
名護を過ぎたあたりではウミガメを近くで見れることがあります😍✨
瀬底島の近くのスーパーで夕日を見ている時に
目の前にウミガメが呼吸しているのを
見たことがありますし、辺戸岬、大宜味村など
海をぼーっと眺めていると
カメがいるのが見えることがあります😍✨
南部ポイント
糸満市、南城市の外洋ポイントでも
ウミガメやエイを見かけることがあります!
最近も糸満のビーチでサンセットSUPツアーをしていると
ウミガメが呼吸しているのを
ゲストさんと一緒に見ることもできました😍✨
満潮の時間だったので、ビーチ付近まで泳いでました!
ゲストさんは最高の思い出になったみたいです!!
いかがでしょうか。
沖縄本島でもまだウミガメを見ることが出来るんですね!
陸から見るなら北部に行った方が確立は高いです🤗✨
確実に見たいならウミガメを推している
シュノーケル、ダイビングツアーを申し込んでみてもイイかもしれません!
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです😊✨
それではまた明日ー🙌✨
OKINAWAN SUP
OKINWAN SUPでは
沖縄生活、ローカル観光情報
海や自然での遊びについて発信しています!
BLOG 那覇や沖縄南部でのプライベートツアー チェック↓↓
コメントやイイね!
Youtubeチャンネル登録
insta followなどあれば生きる気力が沸きます!
プライベートツアーお問い合わせ → 【こちら】
SUP×Fitness → 【こちら】
たびらい沖縄さんにて、OKINAWAN SUPが開催しているツアーの アクティビティ体験記の特集が組まれました!
詳細は → 【こちら】
たびらい沖縄さんにて、OKINAWAN SUPが開催しているツアーの アクティビティ体験記の特集が組まれました!
詳細は → 【こちら】

