腸の動きを元気にさせる食材の組み合わせ4選!
はいさーい!
パーソナルトレーナーのzionでーす!👐✨
皆さん調子はどーですか?
私はスーパー元気です!
腸は栄養の約90%を吸収してくれます!
健康やダイエット、ボディメイクには
腸を元気に保つことが大事✨
今回は腸を元気にさせる食事についてご消化しましょーね😊!
Contents
腸の構造
口から胃にかけて食物を砕いて
消化しやすいようにペースト状にします!
十二指腸、空腸、回腸からなる腸で
約90%以上の水、栄養を吸収してくれます✨
大腸では残りの水分が吸収されて
老廃物や毒素などが便となって形成されていきます👍!
腸を活発に動かすための食材
腸内環境を改善して腸の動き
ぜん動運動の効果を高めるためには
腸を動かす食材を取り入れることが大切👆
中心となる食材は
食物繊維🥦オリーブオイル✨
ひとつ、ひとつでも
効果がありますが
組み合わせることで
効率よく腸の動いてくれます😍✨
|
こちらのオートミールはオーガニックで安心!
初めての方はハチミツ、牛乳などで甘くして
フルーツを盛り合わせておやつ感覚で食べると
食べやすいです👍✨
オリーブオイルや緑黄色野菜を組み合わせる
食物繊維は便の量を増してくれて
動きを出させますが、消化に時間がかかります💦
なので、腸の動きが活発になる
昼に多く摂る方がいいです✨
一緒に水分、緑黄色野菜、EXVオリーブオイルをとると
腸に働きかける効果が倍増🙌✨
EXVオリーブオイルは
レモン、パセリなどビタミンCを
含むものと合わせて摂取すると
酸化したビタミンEの
抗酸化作用の回復にもつながる😍✨
|
オリーブオイルはエキストラバージンが入っているものを選ぶ👍
生のオリーブをそのまま絞っているため
オレイン酸、ビタミンE、ポリフェノール、葉緑素
抗酸化作用を含む成分が大量😍✨
組み合わせの4パターン
実際どんなものと組み合わせたらいいでしょう?
食材をご紹介😊!
食物繊維+水
食物繊維は水分と合わせて取る😲❕
水溶性食物繊維は納豆、わかめ
オクラなどネバネバ食材はドロドロと
粘りのある状態になるので
腸の動きを活発に✨
キャベツ、穀物、豆、小麦などの
不溶性食物繊維は水と一緒にとらないと
便が硬くなり、腸の動きが悪くなる場合がある💦
水溶性食物繊維+緑黄色野菜
にんじん、パプリカ、ブロッコリー
ほうれん草などの緑黄色野菜に含まれる
亜鉛は有害なミネラル(水銀、ヒ素)の吸収を抑え
カラダの外へ排出してくれます🙌✨
有害物質を便と一緒に運ぶ
水溶性食物繊維とあわせて摂ることで
より排泄がスムーズになります😊✨
*水溶性食物繊維
豆腐、アボカド、ごぼう、オクラ、海藻、納豆など
たっぷり食物繊維+EXVオリーブオイル
食物繊維をたっぷり摂ると
便のかさが増します!
多すぎると硬くなってしまうので
そこで、合わせたいのがオリーブオイル✨
小腸を刺激して排便を促してくれて
オイルの効果で便の滑りが良くなる😍✨
ビタミンCの多い野菜&果物+EXVオリーブオイル
ビタミンCには酸化したビタミンEの抗酸化作用を
元通りにしてくれる✨
そのためビタミンC×ビタミンEを
組み合わせて摂ると酸化ストレスから
腸を守るのに効果的✨
ビタミンCが多い食材
アセロラ、グァバ、ゆず、キウイ、イチゴ
ブロッコリー、ピーマン、さやえんどう
ビタミンEが多い食材
オリーブオイル、ピーナッツ、アーモンド、クルミ
うなぎ、ぶり、にじます、豆乳、しそ、ニラ
|
青汁は私もサプリメントとして
プロテインと同様に毎日摂っています👍
今はフルーツと合わさっているものもあり
かなーり、飲みやすくなっているので
毎日の補助としておすすめ😍✨
以上でした、みんなで知って
健康でHappyなLIFEにしていきましょうね🙌✨
参考資料:からだの不調が消える!腸を温める食事法 松生恒夫 著
OKINAWAN SUP
OKINWAN SUPでは
沖縄ローカル観光情報や
SUP、海や自然での遊びについて発信しています!
BLOG プライベートツアー パーソナルトレーニング チェック↓↓
コメントやイイね!
Youtubeチャンネル登録
insta follow
などあれば生きる気力が沸きます!
SUPツアー、SUP×Fitnessパーソナルトレーニング予約
お仕事依頼は → 【こちらへ】