
はいさい!Okinawansupです!
沖縄のサップ、サーフィンショップです🏄✨
SUPは新参者であり注意しなければ邪魔者扱いされる可能性もあります!
これから、SUP、SUPサーフィンを始める方に確実に役立つ情報となっていますので
是非、最後までチェックして下さい👇
SUPサーフィンでは浮力な大きなSUPボードが
早めにテイクオフに行けてしまう…
サーファーやボディボーダーは腹ばいの姿勢だが
SUPは最初から立っているため
セットが見つけやすくたくさん波にも乗れてしまいます…
周囲に気をつかわないと
ハッピーで楽しい波乗りLIFEを送ることは出来ません💦
意識して欲しいルール7選をシェアしていければと思います!
Contents
ワンマン・ワンウェイブ

安全・快適にサーフィンを楽しむために
自然と生まれた世界共通のルール!
同じ方向に向かう1本の波には
1人しか乗ってはいけない!
基本中の基本なので
守らないとブチギレられます 笑
ドロップイン厳禁
トラブルで多いものの1つです!
いわいる前乗りです
ピーク、波が最初に割れるところで
波に乗った人が波に乗る優先権があります
波に乗っている人がいるのに
その人の前で乗ってしまうと
かなり危険です!
すぐに波から出て
謝りましょう!
すいませんッッ!
横取り禁止
テイクオフしようとしている人がいて
その横から強引に波に
乗っていくのは避けましょう
1本くらいいいかくらいの気持ちで
余裕をもってゆずりましょう!
波に乗っているサーファーの進路を妨害しない

ゲッティングアウト、ビーチから沖に出るとき
前から波に乗ってくる人の
進路にパドリングしないように!
波に乗ってきているひとの
動きをしっかり確認して
進む方向と逆にパドリングしよう!
衝突すると危険です
迂回するくらい注意しましょう
プルアウトの時にボードを離さない
ゲッティングアウトで波を越えるとき
ワイプアウト、転ぶときなど
ボードを離して他者にぶつかることに
気を付けて下さい!
リーシュコードは切れることがあります
SUPボードなど大きな物が流れて
他者に当たると怪我をさせてしまいます
他にサーファーが入っているときは
海に入ることを遠慮する配慮も必要かもしれないですね
混雑したポイントに入らない
SUPはどうしてもテイクオフが早くて
たくさんの波に乗るので目立ちます
友達とたくさんで入って
1つのポイントを独占していると目立ちます
SUP禁止とならないように
大勢で入るのは避けましょう!
SUPとサーフィンの目線の違い
立っているSUPに対してサーファーの目線は低い位置にあります👆
威圧感や上から目線を感じさせることもあります
リスペクトする気持ち謙虚な気持ちPEACEな気持ちが大切です!
これから始めたい方はBLADESの初心者解説雑誌もとても参考になりますので
良ければご購入下さい👇

Amazonkindleを利用するとサップ雑誌を月額1000円ほどで
携帯で読み放題!筆者も利用していてとても便利です👇
今回の記事作成はOkinawan supが担当しました!
Okinawan supではサップ、サーフィン初心者に優しいBlogやYouTube配信をしています!
是非、チェックして下さい👇
Okinawan sup

サーフィン初心者Blog → 【こちら】
サップサーフィン初心者Blog → 【こちら】
コメントやイイね!Youtubeチャンネル登録 → 【YouTubeはこちら】
insta followなどあれば生きる気力が沸きます!
サップを始めたい方向けBlog → 【こちら】
プライベートツアー、SUPサーフィン、サーフィンスクールお問い合わせ → 【こちら】
初心者に優しいソフトSUP販売中 → 【こちら】
たびらい沖縄さんにて、Okinawan supが開催しているツアーの アクティビティ体験記の特集が組まれました!
詳細は → 【こちら】
YouTube登録者数30万人以上!インフルエンサ―!ゼウンさんのチャンネルで紹介頂きました!YouTubeは → 【こちら】