サップ初心者の間違いあるある3選!上手く漕げない!進まない原因がまるわかり?

はいさーい!
Okinawansupでーす✨
沖縄でサップ、サーフィンショップを経営しています😆✨
人気急上昇中のサップ!
初めてみたい!今年からデビューしたよ!
そんな方にオススメの内容となっています!!
基本の漕ぎ方をマスターしてサップを楽しみましょう🙌✨
漕ぎ方の間違い!
〇目線が下になる
〇スタンスが広すぎる
〇ガニ股
この3つがあるある😣
意識して改善すればすぐに直せます!!
間違いの様子をYouTubeでチェック👇
それぞれ直し方、意識することを
初心者でも分かりやすく簡単にまとめています👇
目線が下になる

目線が下になってしまうのは超あるある!!
初めのうちはどうしても手や足元を見てしまいがち💦
サップは基本的に前を向かないとコントロールやバランスをとるのが難しいです!!
自転車や車の運転の時に手元を見て運転していたら
コントロール出来ずにぶつかりますよね??
サップのコントロールも似ています😊✨
基本的には前方を見ていて
行きたい方向に目線を向けます!
前進は前、右、左に曲がる時は曲がる方向を見ます👀
手元、足元は意識しすぎないのがポイント🙌✨
足を広げすぎる
足のスタンスは肩幅くらいに両足そろえるのが基本スタンス(パラレルスタンス)🏄✨
安定させようとして
足の幅を広げすぎるのがあるあるですが
足を広げた分、左右の揺れは大きくなります💦
ボードは水に浮いているだけなので
踏みこむ幅が大きい程横揺れが大きくなるだけです👆
肩幅くらいのスタンスで
足の向きは前方に向く様にします!
ガニ股スタンス
足の幅を広げすぎるのと似ていますが!
足の親指が外向きになって
安定させようとしてガニ股になるのも不安定で漕ぎにくいあるあるです👆💦
足の先が外側に向くことで
ガニ股になって腰も曲がって
前に横にふらつきが大きくなっていきます🤣💦
足の先の方向に膝が曲がりやすいので
足先が外向きだと横方向に揺れるのです💦
足先は真っすぐ向けて、膝が外に開かない様にしましょう👆
親指が進行方向!
Okinawan sup

Okinawan supでは
沖縄生活、ローカル観光情報
海や自然での遊びについて発信しています!
BLOG 那覇や沖縄南部でのプライベートツアー チェック↓↓
コメントやイイね!
Youtubeチャンネル登録
insta followなどあれば生きる気力が沸きます!
プライベートツアー、SUPサーフィンスクールお問い合わせ → 【こちら】
初心者に優しいソフトSUP販売中 → 【こちら】
たびらい沖縄さんにて、Okinawan supが開催しているツアーの アクティビティ体験記の特集が組まれました!
詳細は → 【こちら】
YouTube登録者数30万人以上!インフルエンサ―!ゼウンさんのチャンネルで紹介頂きました!YouTubeは → 【こちら】