
はいさーい!
OKINAWAN SUPでーす👐
シュノーケルや海水浴したいけど
水が怖い、子供が心配
そんな方へ!
ライフジャケット知っていますか?
浮き輪と比べて安定性があって
着ていれば沈むことがないので
1度使うととても安心感がありますよ😊✨
ライフジャケットって?
救命胴衣、ライフベストと呼ばれることも👆
ベストを羽織ると
海に浮かぶ出来る物です🌊
ライフジャケットを着た人の
頭部を海上にあげるように作られています❕
海の上で仰向けになると頭だけは
必ず浮いていて波に揺られて
とても気持ちいです😊✨
どんな種類がある?
オーソドックスなタイプは
ジャケットタイプです!🌊
バックルを止めて
カラダに固定するもので
一番流通しているものです😊!
目が離れやすい
小さいお子さんに着させていると安心✨
最近は膨らませるタイプもあります😲❕ これはコンパクトにたためて便利✨ 自宅での保管に向いています! 扱いに注意ですね👍 |
腰につける釣り用のタイプもあります。 こちらは見た目がスッキリ ただし、海水浴やシュノーケルの場合は 釣りや海水浴でジャケットタイプなどと |
|
保管方法
使用後は必ず真水で洗いましょう👍
洗ったあとは風通しのいい
日陰などで乾かしましょう✨
海水がついたままだと
布や繊維が硬くなってしまいます。
今シーズン使ってそのまま放置
来シーズン使おうとすると
カチカチになってバックルがしまりづらい
なんてことがありますからね🤣💦
海の危険生物
基本的に知識がない場
私はマリンツアーガイドを5年ほど行っていますが
クラゲに刺されたことはありません。
イソギンチャクを誤って触ってしまって
病院で抗生剤をもらったことがあります👆
〇クラゲ
カツオノエボシ、ハブクラゲなど
基本的にクラゲを見つけたら触らない💥
クラゲは潮の流れによってビーチにやってきます
群れる習性があるので、たくさんいる場合があるので
落ち着いてゆっくりと離れましょう👍
〇イソギンチャク
私はウンバチイソギンチャクに
刺されたことがあります。
間違えて触ってしまったためです👆
イソギンチャクは毒を持つ種類が多く
基本的には触らないで下さい💦
〇ゾエア(プランクトン)
海から上がると、蚊に刺された後の様に
赤くはれて、チクチクしたり、痒くなることがあります。
カニやエビなどの小さなプランクトンが
皮膚に触れるとよく起こります🤣
水で流すか、痒みが収まらない場合は
かゆみ止めなどを塗るとイイですね👍✨
海でパニックになると危険性が
何倍にも膨れ上がります
まずは落ち着いて深呼吸👆
安全で楽しい海LIFEにしていきましょー🙌✨
それではまたねー✨
OKINAWAN SUP
OKINWAN SUPでは
沖縄ローカル観光情報や
SUP、海や自然での遊びについて発信しています!
BLOG プライベートツアー パーソナルトレーニング チェック↓↓
コメントやイイね!
Youtubeチャンネル登録
insta follow
などあれば生きる気力が沸きます!
SUPツアー、SUP×Fitnessパーソナルトレーニング予約
お仕事依頼は → 【こちらへ】


