マリンツアーガイドがオススメするおしゃれでコスパ最強のラッシュガード10選!
✅当サイトは広告を利用しています。
はいさーい!
沖縄のサップショップです。
オキナワンサップは8年以上インストラクターとして活動しています。
今までたくさんのラッシュガードを使用したり、見てきました。
夏本番に向けて日焼け対策に最適なラッシュガードをご紹介します。
おしゃれでコスパのいいアイテムも多数ありますよ!
沖縄の陽射し
沖縄の年間平均気温は20度を超します!
とても暑い亜熱帯気候です!
そして紫外線は本土の約2倍とすぐに焼けてしまいます。
日焼け止めなどは必須アイテムです!
しかし、日焼け止めは肌へのストレスがあったり毎日使う費用が馬鹿にならない。
そんなあなたへラッシュガードご存知ですか?
ラッシュガードって?
素材はユニクロのエアリズムやサッカーのユニフォームみたいな感じです。
体形もカバーしてくれるのもありがたい。
一枚羽織るだけで、日焼け止め対策が格段に楽になります!
男女ペアなどは海で映えますよね。
コスパ最強のおしゃれラッシュガード10選!
どれも5000円以下でコスパ最強のおしゃれラッシュです!
➀5点セットで嬉しい体型カバー!
肌の露出が増える水着。
肌も焼けるし、体型も見せれるもんではないしでも気分を上げて海に行きたい!
そんなあなたにピッタリの5点セット!
カラーも海に映える。恥ずかしがらずに海を満喫しよう!
➁薄手で動きやすい!
あまりこだわりはないけど着心地にこだわりたい!
そんな方にオススメの薄手タイプ。
フード付きで耳、首もカバーできるのに重たくない軽い素材でGOOD
➂UV遮断!口元までも完全カバー!
パーカータイプで、フロントジップが口元まであり、高く設計されているので絶対日焼けしたくない!!
そんな方にピッタリ
フロントジップを完全に閉めてサングラスをかけるだけで顔のほとんどをカバーできちゃう!
➃豊富なカラーバリエーションであなた色が見つかる!
とにかく、他の人とかぶりたくない!そんなおしゃれさんはこちら。
豊富なカラーバリエーションで他者と差をつけたいあなたにピッタリ
自分だけのMY WAY
⑤落ち着いた色合いで大人色全開!
シックで落ち着いた雰囲気が好きな方!
大人の色気漂うラッシュガード!
水着で全開にアピールするよりも、チラチラ見える色気倍増です。
⑥シンプルデザインで組み合わせ自由自在!
主張しすぎないアイテム。
今持っている水着と組み合わせることも出来る!
シンプルイズベスト!
淡い優しい色合いが海とマッチする。
⑦ペアラッシュガードで他と差をつけろ!
カップルで新婚旅行でやっぱり2人で海デートは憧れ!
お揃いで気分を上げたい!
ダサくなりがちな男性水着だけどペア出来るとカッコよさ倍増?!
おソロで海へGO!!
⑧海に映えるラッシュガードでラブラブ感増大!
アツアツカップルへ!
海に映える目立つペアラッシュガード!
最高の海デートを演出。
何気ないビーチ散策もラブラブ感を増してくれる!
⑨ハーフパンツメンズだけよりもラッシュガードでさらにオシャレに!
ダサくなりがちなハーフパンツ男子!
ラッシュガードを羽織るだけで一気にオシャレさんに!
ハーフパンツ小僧を卒業しよう。
⑩メンズに珍しい豊富なカラーバリエーション!
他とは被りたくない!そんなオシャレさんにはカラーバリエーション豊富なこちら。
組み合わせは十人十色!
自分だけのスタイルを見つけよう!!
用途によって使い分ける
ウォーキングや、野外でのヨガ・ストレッチ時の日焼け対策に!
さりげなくコーディネートが決まってカッコいい印象に!
速乾性も高くて、紫外線対策、シュノーケリングやサーフィンなどマリンスポーツに幅広く活躍。
海に、プールに、リゾートに!
昼間の暑い日ざしからはもちろん、夕方の浜風での体の冷えも予防できちゃう。
〇ぴったりフィットするタイプは海やプールで濡れてもダボダボしないので泳ぎやすいですね!
〇フード付き、チャック付き、ゆったりタイプ
ゆったりタイプは普段の日焼け対策ランニングなどでも使えます!
公園へピクニックなど小さいお子さんなど日焼け止めを嫌がる場合に便利かもしれないですね。
お値段もお手頃な物も多く海だけではなく普段使いも出来るので便利ですよねー!
ラッシュガードの注意点
乾燥機の高温、真夏の太陽で干す高温にて生地が縮みます。洗ったら風通しのいい日陰干しがおすすめです。
太陽の陽射しで色褪せたり、生地が硬くなったり縮むことがあります。
長持ちさせたいなら手洗いまたは洗濯したあとに室内か日影干しがいいです。
まとめ
・ラッシュガードは日焼けや怪我など体を守れる。
・日焼け止めよりも楽に日焼け対策できる。
・おすすめのラッシュガード
TeddyShop 5点セット!
Hey-Seasons 口元指先カバー!
サップを始めたい方、サップ初心者におすすめのまとめ記事はコチラ